蟄虫坏戸 コメント --- 2013年9月30日 (月) --- 今朝は涼しかった・・・、というより寒いくらいだった。 欅の葉が風でパラパラと散る。管理の人がブロアーで掃除をしていくが、その後ろをついて行くようにパラパラパラ・・・。 桜馬場のさくらの葉も紅くなりつつパラパラパラ・・・。 色づいた銀杏の下のベンチでスマホとにらめっこ。待ち人か。 投稿題の「蟄虫坏戸」は二十四節気をさらに3つに分けた七十二候の一つ。二十四節気の秋分の中頃にあたり、この言葉自体としては「虫が土中に掘った穴をふさぐ」といった意味だそうだ。「なんか寒くなってきたナー、そろそろ土に潜って眠るとするか」というところか。