月別アーカイブ: 2014年6月

梅雨の合間

--- 2014年6月29日 (日) ---

じゃがいもに実がついた。品種はキタアカリ。ミニトマトそっくり。ウィキペディアで調べてみると、トマトとジャガイモは同じナス科ナス属の植物、道理でよく似るはずだ。
29poteto

「ヘビイチゴ」今の時期あちこちで赤い実をつける。子供の頃毒があるといって触れなかったが実際は無毒だそうだ。しかし見るからに毒々しい。
29hebiitigo

少し湿った岩場の斜面に一面に広がるマンネングサ。これはコモチマンネングサのようだ。
29mannengusa

「ムラサキシキブ」こんなに可愛らしい花だ。秋には濃いムラサキの実がたくさんつく。
29murasakishikibu

--- 2014年6月23日 (月) ---

九州は大雨。高知はそうでもなくしとしとと降る雨が続いている。床や畳を踏む足の裏が何となくべとつく。
22ame

22ame3

樋から流れ出る雨水が飛び散って煩い。
22ame2

増水した河川には靄が立ち、両岸から山の斜面を登っていく。
22dam

この仁淀川流域は靄の発生が多く、良質なお茶がとれる。
22moya

22moya2

--- 2014年6月8日 (日) ---

梅雨入り以降ずっと降ったり止んだりのぐずついた天気。鬱陶しい。
こんな時は静かに雨を観察。
ナンテンのつぼみについた露の輝き、薄い黄色の花が咲いている。
8nanten3

こちらはナンテンの葉。表面張力で盛り上がった露が気持ちよく感じる。
8nanten2

樫の若葉が雨に打たれて・・・。
8kashi

斑入りのカヤ。濃い緑と薄い黄色の対比が美しい。
8kaya

薄靄のかかった川、繁茂したヨシをかき分けて流れる。
少しずつ水量が増えてきているようだ。
8kawa