月別アーカイブ: 2015年2月

漫画甲子園通り

--- 2015年2月16日 (月) ---

追手筋と中の橋通りの交差点から北200m位を漫画甲子園通りと呼ぶ。毎年夏、全国から数十校が参加して漫画を競い合う「漫画甲子園」の最優秀賞校のモニュメントが並んでいる。1992年に始まり、今年(2015)23回目を数える。
16manga2

昨年(2014)は埼玉県大宮南高校が最優秀賞に輝いた。
16manga

この通りから追手筋に沿って西、土佐女子中高校の前に建つ教授館跡碑。土佐の藩校で、碑には「好学の8代藩主 山内豊敷が宝暦10年(1760)藩校として創設 始め教授場と称したが9代藩主豊雍は教授館と改称した 朱子学中心に藩士の教育に当たり谷真潮、宮地春樹、戸部良煕などが教授役として有名であった」とある。
16kojukan

土佐の偉人2

--- 2015年2月12日 (木) ---

追手筋の西詰、大手門からの高知城。ここから見る城は美しい。
12kochijo

その大手門に入る手前に野中兼山の邸宅跡の碑がある。兼山は土木、治水、港湾などの工事に手腕をふるい土佐藩の財政を豊かにしたが、独裁、圧政をとったため後年失脚。一族の男子は一生、女子は子を産めなくなるまで監禁され野中家は絶えたとある。映画にもなった大原富枝の「婉という女」の婉は娘で幽閉がとけたあと高知に帰り医師として開業、名医といわれるまでになった。
12kenzan

大手門手前の公園には毎日将棋を指す人たちが集まる場所がある。この寒い日でも6組ほどがやっていた。真剣である。
12shogi

12shogi2

土佐の偉人

--- 2015年2月11日 (水) ---

以前掲載した鏡川にかかる天神橋の北・下流側には、橋の由来の立札がある。元和8年(1622年)に建設され城下町付近で唯一の橋だったとある。
9tenjinbashi

市内のところどころに建つオナガドリをあしらった道標。史跡などを記しており観光客には便利だ。
9onaga 9onaga2

大河ドラマ「龍馬伝」では武市半平太を苦しめた後藤象二郎、その生誕地の碑。天神橋の目と鼻の先にあり、キリスト教会の入り口に建っている。
11shojiro

天神通り南の交差点から東へすぐの駐車場には片岡健吉生誕地の碑。
11kenkichi

その西隣、高野寺には板垣退助生誕地の碑。
11taisuke